季節の養生④~秋は肺の季節です~ | 広島 漢方薬局|漢方の千幸堂薬局|おすすめ漢方を女性に近くの漢方薬専門店から

広島 漢方薬局|漢方の千幸堂薬局|おすすめ漢方を女性に近くの漢方薬専門店から
Tel0120-928-751受付11時~17時(水日祝定休)
  • トップページ
  • 漢方ブログ
  • 季節の養生④~秋は肺の季節です~

漢方ブログ

季節の養生④~秋は肺の季節です~

朝晩の冷えも強くなり、暗くなるのも早くなりましたね。
10月も、先月に引き続き【乾燥】に対する養生は必須です。

東洋医学では、秋は【肺】の季節とされています。湿度が下がり、乾燥することで肺の働きが弱まることがあります。
肺を養い、バリア機能を低下させないことが大切です!

肺が弱って呼吸が浅くなると次のような症状が現れやすくなります。
・風邪をひきやすくなる
・アレルギー反応が出やすくなる
・鼻水、鼻づまり、咳、痰が出やすくなる
・気持ちが落ち込み、ふさぎ込むようになる
・肌が乾燥しやすくなる
肺は乾燥に弱いため、空気が乾燥しているところで長時間過ごすことは避けましょう。乾燥を助長させないよう、秋は大量の汗をかく運動や長時間のサウナなども控えた方が良いでしょう。

肺のための養生
・早寝早起きを心がける
・適度な水分補給、加湿で乾燥を防ぐ
・呼吸に意識を向け、定期的に深呼吸を
・潤いを補う働きのある食材や、気の巡りを良くする食材を取り入れる。

【秋の養生】
肺を養うためには、気の巡りを良くする「辛味」や体をうるおしてくれる働きを持つものが必要です。気が滞ることや、身体が乾燥することで便秘になることもありますので、不要性・水様性の食物繊維も意識して食事に取り入れましょう。

五味が「辛」の食材:春菊・ごぼう・玉ねぎ・里芋
体をうるおす:白菜・れんこん・白ごま・松の実・ぎんなん・白きくらげ・梨・ぶどう
気の巡りを良くする:グレープフルーツ・ゆず・しそ・ワサビ・パクチー

秋の養生をすることで、快適で元気に冬を迎えましょう!

23

← Previous Next →

漢方薬で心と体の不安を和らげましょう!

chiyukido

chiyuki

赤座 千幸(あかざ ちゆき)

漢方の千幸堂薬局 代表薬剤師

不妊カウンセラー

国際中医臨床薬膳師

漢方の知恵を使って、沢山の方に健康と幸せをお届けしたいと願い、23年間で延べ1万人以上との漢方相談をお一人お一人丁寧に行ってきました。

100sen-kampo

全国実力薬局100選『漢方・相談部門』5年連続(2019年~2023年)受賞

100sen-funin

全国実力薬局100選『不妊・子宝部門』6年連続(2018年~2023年)受賞


あなたの『気になること』は何ですか?

お問い合わせ


『お急ぎの方』はお電話ください

Tel0120-928-751

漢方の千幸堂薬局(ちゆきどう)

受付:11時~17時

(水日祝・定休)

LINELINEでも問合せできます

YouTube Instagram Spotify

Copyright © 2007-2023 千幸堂. All Rights Reserved.

HOME
  • HOME
  • 漢方薬でご相談の多い症状や疾患
  • 漢方ブログ
  • お問い合わせ
  • 1. 漢方の千幸堂薬局(己斐店)
  • 2. 漢方ラボ千幸堂(袋町店)
  • 主な漢方薬と商品のご紹介
  • 漢方相談や予約について
  • 体質セルフチェック
  • 妊活基礎力セルフチェック
  • 漢方ダイエットのための体質チェック
  • 梅雨時期の体質チェック
  • 会社概要/通信販売法表記
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ