あなたはヒバリ型?フクロウ型?朝に弱い人は要注意!! | 広島 漢方薬局|漢方の千幸堂薬局|おすすめ漢方を女性に近くの漢方薬専門店から

広島 漢方薬局|漢方の千幸堂薬局|おすすめ漢方を女性に近くの漢方薬専門店から
Tel0120-928-751受付11時~17時(水日祝定休)
  • トップページ
  • 漢方ブログ
  • あなたはヒバリ型?フクロウ型?朝に弱い人は要注意!!

漢方ブログ

あなたはヒバリ型?フクロウ型?朝に弱い人は要注意!!

日の入りが早くなり、夜を過ごす時間が長くなりましたね。
「秋の夜長」につい夜更かしをして、翌朝なかなか起きられない・・という方も
多いのではないでしょうか。こうした季節による生活スタイルの変化は、
体内リズムも変化させるかもしれません。
私たちの体内リズムには「ヒバリ型」「フクロウ型」という2つのタイプがあり、
漢方の名医「山本巌」の著書「東医雑録」には、次のように記されています。

 

●ヒバリ型・・・早起きで夜の寝付きも良い。骨格や呼吸器、
循環器・胃腸が丈夫で食欲も旺盛。体力があるため、
若い頃は身体の無理が利くが、中高年になり、高血圧や糖尿病など、
生活習慣病になりやすい傾向がある。

●フクロウ型・・・朝起きるのが苦手で、夜はなかなか寝付けない。
午前中は身体の動きや頭の回転も鈍く、午後3時くらいから
調子が上がる。体力がなく、疲れやすく、慢性的なめまいや
頭痛など起こしやすいが、40歳を過ぎると体調不良の訴えが減り、
60歳以降は元気で長生きする傾向がある。

 

「ヒバリ型」タイプは、「自分の体力を過信しないこと」が養生の基本です。
食事は腹八分目にし、体力に任せてムリをせず、
身体の不調を感じたら見過ごさないこと!
オススメの漢方として、肥満で便秘やのぼせ、むくみがある方には
「防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん)」がオススメです。
新陳代謝を高め、便通を改善し、利尿作用で
余分な水分を排泄する効果があります。

「フクロウ型」は胃腸が弱いことも多く、
胃内停水(いないていすい=胃に余分な水分が溜まり、
胃の機能が低下している状態)という症状を起こしやすい体質です。
こういった症状には「苓桂朮甘湯(りょうけいじゅつかんとう)」という
漢方薬がオススメです。めまいや肩こり、頭痛、倦怠感が改善され手足も温まり、
朝も起きやすくなります。胃の膨満感や吐き気も治まり、
心も身体も軽く、動きやすくなります。

ヒバリ型もフクロウ型も生まれ持った体質なので、「良い」「悪い」はありません。
自分の体質について気を付けることを知り、上手に付き合いながら、
日々を元気に過ごすことが大切なのです。
「私にも、こんな症状があるかも・・・」と
思い当たる方はぜひ、LINEやお電話など、お気軽にご相談くださいね。

← Previous Next →

漢方薬で心と体の不安を和らげましょう!

chiyukido

chiyuki

赤座 千幸(あかざ ちゆき)

漢方の千幸堂薬局 代表薬剤師

不妊カウンセラー

国際中医臨床薬膳師

漢方の知恵を使って、沢山の方に健康と幸せをお届けしたいと願い、23年間で延べ1万人以上との漢方相談をお一人お一人丁寧に行ってきました。

100sen-kampo

全国実力薬局100選『漢方・相談部門』5年連続(2019年~2023年)受賞

100sen-funin

全国実力薬局100選『不妊・子宝部門』6年連続(2018年~2023年)受賞


あなたの『気になること』は何ですか?

お問い合わせ


『お急ぎの方』はお電話ください

Tel0120-928-751

漢方の千幸堂薬局(ちゆきどう)

受付:11時~17時

(水日祝・定休)

LINELINEでも問合せできます

YouTube Instagram Spotify

Copyright © 2007-2023 千幸堂. All Rights Reserved.

HOME
  • HOME
  • 漢方薬でご相談の多い症状や疾患
  • 漢方ブログ
  • お問い合わせ
  • 1. 漢方の千幸堂薬局(己斐店)
  • 2. 漢方ラボ千幸堂(袋町店)
  • 主な漢方薬と商品のご紹介
  • 漢方相談や予約について
  • 体質セルフチェック
  • 妊活基礎力セルフチェック
  • 漢方ダイエットのための体質チェック
  • 梅雨時期の体質チェック
  • 会社概要/通信販売法表記
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ