春の薬膳~フライパンで作るカンタンキッシュ~ | 広島 漢方薬局|漢方の千幸堂薬局|おすすめ漢方を女性に近くの漢方薬専門店から

広島 漢方薬局|漢方の千幸堂薬局|おすすめ漢方を女性に近くの漢方薬専門店から
Tel0120-928-751受付11時~17時(水日祝定休)
  • トップページ
  • 漢方ブログ
  • 春の薬膳~フライパンで作るカンタンキッシュ~

漢方ブログ

春の薬膳~フライパンで作るカンタンキッシュ~

皆様こんにちは。登録販売者・管理栄養士の竹内です。

少しずつ暖かくなり、春が近づいてきましたね。

 

春の養生のポイントは2つあります。

まず一つ目は「風」に注意が必要です。春の邪気は「風」で、春一番というように春先は風が強い季節です。漢方では風邪(ふうじゃ)と言い、風邪(ふうじゃ)によってウイルスなどが身体に入りやすくなるため、花粉症やアトピーのある人は症状が激しく出ることがあります。

 

二つ目は、「肝」を労わることです。

春は「肝」の気が高まる季節と言われています。「肝」の気が高まると興奮してイライラしやすくなり、頭痛や高血圧、顔のむくみ、鼻炎などの原因となります。

 

春の薬膳のポイントは、「肝の働きを助ける」ことと、そして「血を補う」ことです。

それにはまず、解毒作用のある山菜や緑の葉野菜を意識して摂るようにしてください。これは、春に対応する色が「青」だからです。青い食材は肝の働きを助けてくれます。また、酸味のものを食べる、これは「酸」味が「肝」を癒すとされているからです。そして「血を補う」お肉やお魚、卵などのタンパク質が春のオススメの食材です。

 

そこで今日は、「肝」の働きを助ける緑のほうれん草と「血」を補う卵を使った、フライパンで出来る【餃子の皮キッシュ】のレシピをご紹介いたします。

材料と作り方(3~4人分)

  • ほうれん草 1束(ゆでて水気を絞り、食べやすい長さに切っておく)
  • 玉ねぎ 1/4玉(薄切り)
  • ベーコン厚切り 2~3枚(1㎝幅に切る)
  • お好みの食材(きのこ、じゃが芋など) 50g程度
  • 塩、こしょう 少々

〇卵(Lサイズ) 2個

〇牛乳 100cc

〇マヨネーズ 大さじ1

〇コンソメ 小さじ1/2

餃子の皮 10~15枚/ピザ用チーズ 適量

  • の材料を加熱しておく。フライパンで炒めるか、レンジで加熱して粗熱をとっておく。
  • 〇をボウルに入れてよく混ぜる。(卵液)
  • フライパンに油を塗り、餃子の皮を並べる。
  • 2の卵液に1を入れてよく混ぜ、フライパンに流し込む。上からピザ用チーズをのせる。
  • 火をつけて蓋をして弱~中火で15~20分ほど加熱する。卵液が固まれば完成。

お好みでケチャップなどつけてお召し上がりください。小さめのココットに入れて焼けば栄養たっぷりの朝ごはんにもなります。餃子の皮なしでそのまま卵液をフライパンに入れて焼いても美味しく作れます(スパニッシュオムレツ風)。ぜひ一度作ってみてくださいね。

キッシュ完成

← Previous Next →

漢方薬で心と体の不安を和らげましょう!

chiyukido

chiyuki

赤座 千幸(あかざ ちゆき)

漢方の千幸堂薬局 代表薬剤師

不妊カウンセラー

国際中医臨床薬膳師

漢方の知恵を使って、沢山の方に健康と幸せをお届けしたいと願い、23年間で延べ1万人以上との漢方相談をお一人お一人丁寧に行ってきました。

100sen-kampo

全国実力薬局100選『漢方・相談部門』5年連続(2019年~2023年)受賞

100sen-funin

全国実力薬局100選『不妊・子宝部門』6年連続(2018年~2023年)受賞


あなたの『気になること』は何ですか?

お問い合わせ


『お急ぎの方』はお電話ください

Tel0120-928-751

漢方の千幸堂薬局(ちゆきどう)

受付:11時~17時

(水日祝・定休)

LINELINEでも問合せできます

YouTube Instagram Spotify

Copyright © 2007-2023 千幸堂. All Rights Reserved.

HOME
  • HOME
  • 漢方薬でご相談の多い症状や疾患
  • 漢方ブログ
  • お問い合わせ
  • 1. 漢方の千幸堂薬局(己斐店)
  • 2. 漢方ラボ千幸堂(袋町店)
  • 主な漢方薬と商品のご紹介
  • 漢方相談や予約について
  • 体質セルフチェック
  • 妊活基礎力セルフチェック
  • 漢方ダイエットのための体質チェック
  • 梅雨時期の体質チェック
  • 会社概要/通信販売法表記
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ