漢方FAQ

習慣性流産と指摘されました/流産も小さなお産。子育てできる体づくりが大切

結婚して2年間妊娠しなかったため、産婦人科を受診しました。そこで、高プロラクチン血症と診断され、薬を服用しました。
半年ほど服用後妊娠したのですが、流産。その後また妊娠したのですが、また流産してしまいました。習慣性流産の可能性があると指摘され、とても落ち込みました。
しかし、どうしても、赤ちゃんをあきらめることができません。何とか漢方で体質改善できないでしょうか?(33歳女性)

東洋医学では流産も、小さなお産と考え、産後と同じような養生が必要だと考えます。体の気力、体力を約3カ月かけて回復させていきます。
その後、子宮や卵巣などの血液の循環を良くする漢方や、冷えを改善する漢方薬を体質に合わせて服用し、妊娠へとつなげていきます。
また、その後妊娠を継続するためにも安胎薬として、漢方薬を服用されることをお勧めします。高プロラクチン血症に対して漢方では炒り麦芽を煎じて服用していただく方法があります。
この方法を用いると基礎体温が整うことが多いからです。
ただ、基礎体温も気候や室温の変化、睡眠時間や食事内容によってかなり違ってきます。低温期と高温期の平均で0.5度の差があれば、ほかのことはあまり気にしないで、おおらかな気持ちで妊娠を待つほうが良いように思っています。
年齢が30歳を超えて仕事や家事をしながらの不妊治療については、体力も限界にきている方が多いように思います。ホルモン剤だけでなく体を補佐していくような漢方薬を併用し体力をつけていくことが大切かもしれません。そうしないとせっかく妊娠されても妊娠を継続できるだけの力が母体になくなっているかもしれないからです。
妊娠するだけが大切なのではなく、元気な赤ちゃんを育てられる体作りこそがママになられる方にとって一番大切なことだと思います。些細なことでもどうぞ、女性薬剤師にご相談ください。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

TOP