漢方の力で夏ばて解消/お勧めは動物性生薬「牛黄」 | 広島 漢方薬局|漢方の千幸堂薬局|おすすめ漢方を女性に近くの漢方薬専門店から

広島 漢方薬局|漢方の千幸堂薬局|おすすめ漢方を女性に近くの漢方薬専門店から
Tel0120-928-751受付11時~17時(水日祝定休)
  • トップページ
  • 漢方FAQ
  • 漢方の力で夏ばて解消/お勧めは動物性生薬「牛黄」

漢方FAQ

漢方の力で夏ばて解消/お勧めは動物性生薬「牛黄」

暑さが続くと、体調が悪くなり、何をするにも体がだるくて動けない、下痢や腹痛、風邪のような症状が続いてしまう等。これらが夏ばての代表的な例です。これらの症状は、冷房の効いた部屋から暑い外気へ出たときの温度差による体へのストレスや、ビールやジュース、アイスクリームなど冷飲食の摂り過ぎなどが原因となって起こります。
このような夏の生活習慣が、体温調整をする自律神経を乱し、消化に必要な体温を奪い胃腸機能を低下させてしまうのです。
その結果、胃腸には、摂り過ぎた水分が停滞、余分な水分を下痢という形で排出したり、消化力が落ちるため食欲不振や吐き気が生じたりすることになります。
このような症状で悩んだときは、漢方にお任せください。だるさをとるには補中益気湯や清暑益気湯、夏ばての下痢には藿香正気散など、漢方薬の中には夏ばてを解消する処方があります。通常の下痢止めでは飲み続けると下痢は止まりますが、体は元気になりません。しかし、漢方薬だと腸も元気になり、食欲も復活してきます。
とはいえ、夏ばてにならない養生が最も大切です。現代の夏ばてには、暑さによる体調不良と、冷飲食・冷房での冷え過ぎによる体調不良の2種類があります。「暑さ負け」「冷えばて」と呼んでもいいでしょう。「暑さ負け」のときはきゅうり、ナスなどの夏野菜や塩分をしっかり摂りましょう。
また、夜クーラーをかけたまま眠る場合は、おなかを腹巻などでしっかり保温すると朝の目覚めがすっきりします。
神経痛をお持ちの方は、冷房の中では弱い関節にサポーターをしておくことをお勧めします。
最後に。忙しすぎて養生できなかったり、漢方もじっくり飲めなかったりする方に、夏ばてを一挙に解消させる漢方薬を紹介しましょう。それは「牛黄(ごおう)」と呼ばれる牛の胆石からできた動物性生薬で、全身の崩れたバランスをすばやく立て直し、気力をよみがえらせる貴重な生薬です。私達の漢方を学んでいるものはみんな、いざというとき頼りにしています。今年の夏は、ぜひ東洋の秘薬をお試しになってはどうでしょう。ただし、使い方にコツがあるので一度専門家にご相談ください。

← Previous Next →

漢方薬で心と体の不安を和らげましょう!

chiyukido

chiyuki

赤座 千幸(あかざ ちゆき)

漢方の千幸堂薬局 代表薬剤師

不妊カウンセラー

国際中医臨床薬膳師

漢方の知恵を使って、沢山の方に健康と幸せをお届けしたいと願い、23年間で延べ1万人以上との漢方相談をお一人お一人丁寧に行ってきました。

100sen-kampo

全国実力薬局100選『漢方・相談部門』5年連続(2019年~2023年)受賞

100sen-funin

全国実力薬局100選『不妊・子宝部門』6年連続(2018年~2023年)受賞


あなたの『気になること』は何ですか?

お問い合わせ


『お急ぎの方』はお電話ください

Tel0120-928-751

漢方の千幸堂薬局(ちゆきどう)

受付:11時~17時

(水日祝・定休)

LINELINEでも問合せできます

YouTube Instagram Spotify

Copyright © 2007-2023 千幸堂. All Rights Reserved.

HOME
  • HOME
  • 漢方薬でご相談の多い症状や疾患
  • 漢方ブログ
  • お問い合わせ
  • 1. 漢方の千幸堂薬局(己斐店)
  • 2. 漢方ラボ千幸堂(袋町店)
  • 主な漢方薬と商品のご紹介
  • 漢方相談や予約について
  • 体質セルフチェック
  • 妊活基礎力セルフチェック
  • 漢方ダイエットのための体質チェック
  • 梅雨時期の体質チェック
  • 会社概要/通信販売法表記
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ