花粉症状は免疫反応の適応能力の差/漢方薬で免疫力の調整を | 広島 漢方薬局|漢方の千幸堂薬局|おすすめ漢方を女性に近くの漢方薬専門店から

広島 漢方薬局|漢方の千幸堂薬局|おすすめ漢方を女性に近くの漢方薬専門店から
Tel0120-928-751受付11時~17時(水日祝定休)
  • トップページ
  • 漢方FAQ
  • 花粉症状は免疫反応の適応能力の差/漢方薬で免疫力の調整を

漢方FAQ

花粉症状は免疫反応の適応能力の差/漢方薬で免疫力の調整を

今年も2月中旬から花粉症の症状が出始めました。去年よりも花粉の量は少ないとの予想ですがやはり、目のかゆみ、鼻づまり、のどの痛みと症状が出ると憂鬱です。
考えもまとまらないし、頭も重くなります。病院へは忙しくて通うことができません。市販の薬では副作用が出たとの記事もあり、不安です。

現在、花粉症の人は日本人の5人に1人といわれ、一度、発病すると20年続きます。これから先20年間毎年花粉症で悩むことになるとは大変なことですね。
一般に売られていた鼻炎薬も平成15年に厚生労働省からPPA(塩酸フェニルプロパノールアミン)の副作用報告が出され、製薬メーカーが薬の内容成分を切り替えなければならなくなったという状況も記憶に新しいところです。知らずに長期に使ってしまうことを考えると少し怖いと思いませんか?
さて、花粉症になる人とならない人には、どのような差があるのでしょうか?それは免疫反応の適応能力の差なのです。花粉症になる人の方が過剰に反応するのです。例えて言えば小さな犬が些細なことに過剰に反応してほえ続けるのは非常に体力を使います。だからアレルギー症状が出ている人は非常に疲れてくるのです。
これを無理やり押さえつけるのではなく、自然に免疫力の調整をしていくのが漢方の力です。生薬の自然な成分の中にも鼻水や目のかゆみ、のどの炎症をコントロールする効果があります。
漢方は長期に渡り服用しないと効かないという印象がありますが、そうでもありません。
食養生や生活スタイルを整えながら服用するとすぐに効果が出てきます。ぜひ試してみてください。今年の花粉症を乗り越える手段のひとつです。
3月中にご来店のお客さまにのみ限定で1日分のお試し用をプレゼントします。ぜひお越しください。

← Previous Next →

漢方薬で心と体の不安を和らげましょう!

chiyukido

chiyuki

赤座 千幸(あかざ ちゆき)

漢方の千幸堂薬局 代表薬剤師

不妊カウンセラー

国際中医臨床薬膳師

漢方の知恵を使って、沢山の方に健康と幸せをお届けしたいと願い、23年間で延べ1万人以上との漢方相談をお一人お一人丁寧に行ってきました。

100sen-kampo

全国実力薬局100選『漢方・相談部門』5年連続(2019年~2023年)受賞

100sen-funin

全国実力薬局100選『不妊・子宝部門』6年連続(2018年~2023年)受賞


あなたの『気になること』は何ですか?

お問い合わせ


『お急ぎの方』はお電話ください

Tel0120-928-751

漢方の千幸堂薬局(ちゆきどう)

受付:11時~17時

(水日祝・定休)

LINELINEでも問合せできます

YouTube Instagram Spotify

Copyright © 2007-2023 千幸堂. All Rights Reserved.

HOME
  • HOME
  • 漢方薬でご相談の多い症状や疾患
  • 漢方ブログ
  • お問い合わせ
  • 1. 漢方の千幸堂薬局(己斐店)
  • 2. 漢方ラボ千幸堂(袋町店)
  • 主な漢方薬と商品のご紹介
  • 漢方相談や予約について
  • 体質セルフチェック
  • 妊活基礎力セルフチェック
  • 漢方ダイエットのための体質チェック
  • 梅雨時期の体質チェック
  • 会社概要/通信販売法表記
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ