茵蔯五苓散「いんちんごれいさん」(第2類医薬品)

特徴
口が渇き、尿量が減り、むくんだり、胸がつかえて吐いたりする方に
効能・効果
嘔吐、じんましん、二日酔、むくみ
添付文書
製造元:小太郎漢方製薬株式会社
温清飲「うんせいいん」(第2類医薬品)

特徴
肌の色ツヤが悪く、手足の裏がほてる方の湿疹、生理不順、神経症などに
効能・効果
湿疹、皮膚炎、月経不順、月経困難、血の道症、更年期障害、神経症
<効能・効果に関連する注意>
血の道症とは、月経、妊娠、出産、産後、更年期など女性のホルモンの変動に伴って現れる精神不安やいらだちなどの精神神経症状および身体症状のことである。
添付文書
製造元:小太郎漢方製薬株式会社
温胆湯「うんたんとう」(第2類医薬品)

特徴
あれこれと思い悩む取り越し苦労に
効能・効果
胃腸衰弱者の不眠・神経症
添付文書
製造元:小太郎漢方製薬株式会社
黄耆建中湯「おうぎけんちゅうとう」(第2類医薬品)

特徴
衰弱して、とにかく疲れやすく、よく腹痛を訴える方
効能・効果
虚弱体質、病後の衰弱、ねあせ、湿疹・皮膚炎、皮膚のただれ、腹痛、冷え症
添付文書
製造元:小太郎漢方製薬株式会社
加味平胃散「かみへいいさん」(第2類医薬品)

特徴
食べ過ぎ、飲み過ぎですぐに胃腸をこわすタイプの消化促進に
効能・効果
急・慢性胃炎、食欲不振、消化不良、胃腸虚弱、腹部膨満感
添付文書
製造元:小太郎漢方製薬株式会社
甘露飲「かんろいん」(第2類医薬品)

特徴
オーラルケアのために。口腔内炎症のスペシャリスト
効能・効果
口内炎、舌の荒れや痛み、歯周炎
添付文書
製造元:小太郎漢方製薬株式会社
帰脾湯「きひとう」(第2類医薬品)

特徴
身も心も弱り、心(精神)の疲れを訴える方に
効能・効果
不眠症、神経症、精神不安、貧血
添付文書
製造元:小太郎漢方製薬株式会社
芎帰調血飲第一加減「きゅうきちょうけついんだいいちかげん」(第2類医薬品)

特徴
疲れやすくて、イライラして、手足が冷える方
効能・効果
血の道症、月経不順、産後の体力低下
<効能・効果に関する注意>
血の道症とは、月経、妊娠、出産、産後、更年期などの女性ホルモンの変動に伴って現れる精神不安やいらだちなどの精神神経症状および身体症状のことである
添付文書
製造元:小太郎漢方製薬株式会社
玉屏風散「ぎょくへいふうさん」(第2類医薬品)

特徴
汗をよくかき、疲れやすくて、風邪をひきやすい方
効能・効果
虚弱体質、疲労倦怠感、ねあせ
添付文書
製造元:小太郎漢方製薬株式会社
荊芥連翹湯「けいがいれんぎょうとう」(第2類医薬品)

特徴
皮膚・粘膜が過敏な方に
効能・効果
慢性鼻炎、ちくのう症(副鼻腔炎)、慢性へんとう炎、にきび
添付文書
製造元:小太郎漢方製薬株式会社
桂枝加黄耆湯「けいしかおうぎとう」(第2類医薬品)

特徴
ジメジメした汗や寝汗をよくかく方の湿疹、皮膚炎に
効能・効果
ねあせ、あせも、湿疹・皮膚炎
添付文書
製造元:小太郎漢方製薬株式会社
桂枝五物湯「けいしごもつとう」(第2類医薬品)

特徴
歯ぐきの腫れ、口臭のファーストケアに
効能・効果
口内炎・歯根炎、歯槽膿漏等の口臭
添付文書
製造元:小太郎漢方製薬株式会社
荊防敗毒散「けいぼうはいどくさん」(第2類医薬品)

特徴
おできの漢方-赤くはれて、化膿して、痛むものに
効能・効果
急性化膿性皮膚疾患の初期、湿疹・皮膚炎
添付文書
製造元:小太郎漢方製薬株式会社
香砂六君子湯「こうしゃりっくんしとう」(第2類医薬品)

特徴
気うつで食べられない、あるいは食べるとみぞおちがつかえて苦しい方
効能・効果
胃炎、胃腸虚弱、胃下垂、消化不良、食欲不振、胃痛、嘔吐
添付文書
製造元:小太郎漢方製薬株式会社
杞菊地黄丸「こぎくじおうがん」(第2類医薬品)

特徴
目の使い過ぎによるドライアイ・眼精疲労・充血に
効能・効果
かすみ目、つかれ目、視力低下、のぼせ、頭重、めまい、排尿困難、頻尿、むくみ
添付文書
製造元:小太郎漢方製薬株式会社
五淋散「ごりんさん」(第2類医薬品)

特徴
尿トラブルのファーストチョイス
効能・効果
排尿痛、頻尿、残尿感、尿のにごり
添付文書
製造元:小太郎漢方製薬株式会社
柴葛解肌湯「さいかつげきとう」(第2類医薬品)

特徴
高熱や激しい症状が全身に及ぶ風邪に
効能・効果
発熱、悪寒、頭痛、四肢の痛み、口渇、不眠、口腔乾燥、食欲不振、はきけ、全身倦怠
添付文書
製造元:小太郎漢方製薬株式会社
柴胡疎肝湯「さいこそかんとう」(第2類医薬品)

特徴
ストレスにより、胸脇や腹などが張るように痛む方
効能・効果
腹痛、側胸部痛、神経痛
添付文書
製造元:小太郎漢方製薬株式会社
柴芍六君子湯「さいしゃくりっくんしとう」

特徴
胃腸虚弱で、みぞおちから両脇にかけて一杯になる方の胃痛・腹痛に
効能・効果
胃炎、神経性胃炎、胃痛、胃腸虚弱、胃下垂、消化不良、食欲不振、嘔吐
添付文書
製造元:小太郎漢方製薬株式会社
三物黄芩湯「さんもつおうごんとう」(第2類医薬品)

特徴
手足がほてり、肌が乾き、イライラやカユミを訴える人
効能・効果
湿疹・皮膚炎、手足のあれ(手足の湿疹・皮膚炎)、不眠
添付文書
製造元:小太郎漢方製薬株式会社
滋腎通耳湯「じじんつうじとう」(第2類医薬品)

特徴
年を重ねると衰えてくる聴力の低下や耳鳴り、めまいに
効能・効果
耳鳴り、聴力低下、めまい
添付文書
製造元:小太郎漢方製薬株式会社
神仙太乙膏「しんせんたいつこう」(第2類医薬品)

特徴
アトピーや過敏な肌などに多いカユミから、寝たきりの方に起きやすい床ずれまで
効能・効果
かゆみ、軽いとこずれ、切り傷、虫刺され、やけど
添付文書
製造元:小太郎漢方製薬株式会社
清心蓮子飲「せいしんれんしいん」(第2類医薬品)

特徴
胃腸が弱い方のストレスなどによる膀胱炎様症状に
効能・効果
頻尿、残尿感、排尿痛、尿のにごり、排尿困難、こしけ(おりもの)
添付文書
製造元:小太郎漢方製薬株式会社
洗肝明目湯「せんかんめいもくとう」(第2類医薬品)

特徴
炎症による充血、腫れ、疼痛などが顕著な眼病に
効能・効果
目の充血、目の痛み、目の乾燥
添付文書
製造元:小太郎漢方製薬株式会社
続命湯「ぞくめいとう」(第2類医薬品)

特徴
手足のしびれや、言葉のもつれのある人
効能・効果
しびれ、筋力低下、高血圧に伴う症状(めまい、耳鳴り、肩こり、頭痛、頭重、頭部圧迫感)、気管支炎、気管支喘息、神経痛、関節のはれや痛み、頭痛、むくみ
添付文書
製造元:小太郎漢方製薬株式会社